プロ野球審判が開幕スト突入か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030305ie23.htm
プロ野球審判組合、「開幕戦からストも」
http://www.asahi.com/sports/update/0305/074.html
審判支部、ストの構え 諸要求へのゼロ回答で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2003030501000427
プロ野球審判支部、ストの構え
http://www.sankei.co.jp/news/030305/0305spo117.htm
プロ野球:審判員が年俸アップを要求 リーグ側は拒否
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20030306k0000m050067000c.html
解説=意識のずれが問題点 スト回避へさらなる協議を
http://sports.nikkei.co.jp/flash_k.cfm?news_id=29315
0098代打名無し
03/03/06 18:24ID:UsWt/XSu審判労組の長はどうやらあの橘高氏のようですねえ。
0100代打名無し
03/03/06 18:43ID:4jXsLXx40101代打名無し
03/03/06 18:48ID:+fPz3LJt0102代打名無し
03/03/06 19:01ID:1pt2HUMVあれ・・・・・?
この労組の所在地書いてないけど
0103代打名無し
03/03/06 19:27ID:ZUKX/AAd使わないと不平等
0104代打名無し
03/03/06 19:30ID:ZJHRX6Aoその方が正しいジャッジできそうだし。
それにしても「審判員の権威の確立」なんて
読んでるこっちが恥ずかしい。
0105代打名無し
03/03/06 19:40ID:ZUKX/AAd多いのかな?
0106代打名無し
03/03/06 20:06ID:JAugHlJw「これまでの積もりつもったものもある」(橘高支部長)
・・・だとよ。
俺達も積もりつもったものあるぞ!>橘高
0108代打名無し
03/03/06 20:11ID:hEQX+pIAないような。
0109代打名無し
03/03/06 20:17ID:IwgSCXOg0110代打名無し
03/03/06 20:25ID:17C3oswV誰から見てもプロ野球審判はヘボないんだから、
まともに仕事をこなしてからだろ金請求は
昨年の高めの新ストライクゾーンも、シーズン終盤にはなくなってたしな
こいつらと縁切って
OBや非組合員の審判や社会人野球の審判で
判定ビデオ導入した方が絶対にいいよ
0111代打名無し
03/03/06 20:29ID:4g3Ej9Obいいんじゃない?バイバイで。いくらでも代わりはいるだろう、このご時世で。
0112代打名無し
03/03/06 20:49ID:QoloVbNq線審や塁審は失業者を使え。
0113代打名無し
03/03/06 20:56ID:7ClMojJcというより一時期本気で考えた、でも視力が悪いので採用基準を満たしてなかったのだ
0114代打名無し
03/03/06 21:52ID:1pt2HUMV金村の言葉がようやく理解出来たよ。
またファン不在かい!!
古田さんは一体何がしたいんだよ?
ファンの同情を引くなんて事出来ないと思うよ。
それに比べて野茂は偉すぎるよ・・・・・・。
俺ははっきり言って泣けたよ。
同じ借金でもそういった事に使って欲しいよ・・・・。
0115代打名無し
03/03/06 22:44ID:mRqHRT52ずっと閉じた世界にいたせいか、世間知らずもはなはだしい
0116代打名無し
03/03/06 23:12ID:UFLYmsXP俺がルールブックだ!見たいな人とか、
やたらコールやアクションが凄い人って好きなんだが。。
0117代打名無し
03/03/06 23:16ID:UFLYmsXPつまんないコールする奴ばっかで萎える
0118代打名無し
03/03/06 23:25ID:NwdX0Qo6権利だけは主張する・・・全くクソだな
代わり? アマチュアの審判でも一般公募でもすればいい
どうせ、あいつらはアマチュアレベルなんだから
0119代打名無し
03/03/06 23:26ID:egdNPqz2その上で重大な誤審があった場合はペナルティー。
ペナルティーを重ねる審判及び特定の球団への有利な判定を重ねる
審判は来期の契約はしない。その後の復帰も無し。
これくらい審判がリスクを負えるのならば給料上げてやる。
今のままなら上げる必要無し。
0120代打名無し
03/03/07 00:18ID:Er7L7E4Fみんな、辞めたければ勝手に辞めればって感じみたいだな
0121代打名無し
03/03/07 00:19ID:YK50dSQB0122代打名無し
03/03/07 00:20ID:kZchLw830123代打名無し
03/03/07 00:24ID:9sC69Ig9(52歳。嫁はアムウェイ)
0124代打名無し
03/03/07 00:27ID:Er7L7E4Fなんでパリーグの審判の方が年俸が高いのだろうか
0125代打名無し
03/03/07 00:28ID:mc9Pt5is試合中はほとんど立ちっぱなし&トイレにも行けず
0126名無し
03/03/07 00:30ID:9AJBBQuQ漏れは視力悪くても良ければ400万ぐらいでもやりたいぞ!
0127代打名無し
03/03/07 01:18ID:IdTu/s/Kそりゃあ発展にはファンの力が欠かせないはずなのに……
開幕ストライキ=ファン激怒
偉そうな事言っても、結局は給料上げろってこったな
0128代打名無し
03/03/07 01:21ID:aX157aFU0129代打名無し
03/03/07 01:22ID:dVm0Bqbu0130代打名無し
03/03/07 01:34ID:+V4HWwa/バカかこいつら?この不況下に世間知らずもいいとこだろ?
0131代打名無し
03/03/07 01:36ID:g+875Hpyアホもいいとこだな
0132代打名無し
03/03/07 01:43ID:O4XXPiiQ0133代打名無し
03/03/07 01:59ID:QJAeD3W+審判側が「ストするぞ」って言っても世間が
審判側の行動を支持するわけないと
ふんだふしがあるな。
交渉事は連盟側が一枚上手っていうことか。
0134代打名無し
03/03/07 02:01ID:MPn/KWs6選手の給料が良すぎるから自分たちもって思ったんだろ。
確かに選手の年俸は高すぎるけどな。これもすべて巨人が悪い。
0135代打名無し
03/03/07 02:04ID:lt6chkIa0136代打名無し
03/03/07 02:09ID:IgOmJxBL0137代打名無し
03/03/07 02:38ID:ETy78Epq200日はあるだろうな。
しかも、一日3時間労働。
それで年収1000万もらってて、さらに給料上げろだと?
全 員 氏 ね !
0138代打名無し
03/03/07 02:45ID:O4XXPiiQOBで監督、コーチになれなくて審判やってる奴で不満があるなら辞めろ
0139代打名無し
03/03/07 03:09ID:xvhX8vR90140代打名無し
03/03/07 09:02ID:DrKp3SkT遅レス申し訳無いです。
給与所得だと給与所得控除が使えるでしょ。
所得がこれだけなら確定申告も必要ないし。
事業所得だと面倒だよ。白でも経費計算はせにゃならんし、
青なら更に面倒。
仕事に付随する煩雑な作業が増えるわけですけど、
家に帰って帳簿つけたりしてんのかなぁ、と興味があって。
道理を言うなら給与であれば基本的に仕事の失敗の責任は
雇っている会社が負い、事業であれば本人が負う。
誤審は本人の責任か、機構の責任か、という問題にもなるし。
0141代打名無し
03/03/07 11:58ID:PcASc9Upそれはもう、逆に大変なことになるんじゃないかね。
ストした審判たちが職を一斉に失うだけじゃなく、開催できなかった
ことで生じるプロ野球機構側の損失を、審判部に請求するために裁判
なんて行ったら。。。また、開幕戦のチケットを並んで買った客達も
黙ってないだろうな。それでも本当にストをやるつもりなのかね。
0142代打名無し
03/03/07 12:03ID:AATc9dYn審判のせいで開幕が遅れたら 莫大な損害分を審判連中が払うのがスジだろ
自分達の年収100万200万あげろというエゴで多方面に迷惑をかけるんだから。
審判連中にそこまでの度胸があるのか見物だな
0143代打名無し
03/03/07 12:21ID:BhS+wkrUそして、今までうやむやで済まされてきた審判の技術の
稚拙さが徹底的に糾弾されることになるな。こちらとしても、
審判に対して溜まりに溜まった不満をぶつけるチャンスになる。
0144代打名無し
03/03/07 13:05ID:UQPjkgPFこれって
プロ野球開幕から中止になるの?
スト解除まで・・
0145代打名無し
03/03/07 13:10ID:bVVLO7Ip選手会もこれぐらい強硬になれ
0147代打名無し
03/03/07 13:11ID:dOQKOy7Kアマの審判連れてきてどうにかすると思われ
0149代打名無し
03/03/07 13:14ID:Yny0nvnU0151代打名無し
03/03/07 13:15ID:dMOV/lbkちょっと大変だけどさ。
0152代打名無し
03/03/07 13:24ID:DZx/bNIfほんとにできるかな?
公式戦
延期ぽっい
0153代打名無し
03/03/07 13:37ID:PcASc9Upうん。よくは知らないさ。けど、本当に免除してくれんのかね。
実際にアメリカのストでは22人が職を失ったっていうじゃん。
特に客や視聴者にはそんなこと通用しないと思うが。抗議電話は殺到するし、
世論は一斉攻撃すると思うけど。で、なんとか決着しても次に大きな誤審を
やったらそりゃホント叩かれまくると思うな。今の状況でさえみんな怒って
るんだし。
0154代打名無し
03/03/07 13:45ID:X9x1sEBm鉄道ストならともかく
野球ストなんて生活に関係ないもん
それにストにたいしてそんなに抵抗ないでしょ昔みたいに
0155代打名無し
03/03/07 13:56ID:PcASc9Up俺の言う「世間」ってのは、もちろん野球にまつわる「世間」なんだけど。
開幕を楽しみにしている野球ファンはもちろん、野球によって利益を得てる
様々な媒体、スポンサー、スポーツジャーナリスト、2ちゃんねらーの野球
ファン・・・そういう世間が攻撃せずにいられるかな?
もちろん、一般紙でも大きく取りざたされるだろうし、ニュース番組もそう。
抵抗あるとかないとかじゃなく、純粋に腹が立つじゃん。雨天中止にさえ、
俺なんて腹立つのに。
自分たちの生活を改善するために、数千万人の開幕を楽しみにしているファン
の気持ちをないがしろにしていいもんなの?そんなに審判って特別なのかよ、
なんて思うんだけど。
0156代打名無し
03/03/07 14:05ID:i7HLXYzZ審判組合はストライキしろ。
0157代打名無し
03/03/07 14:07ID:Flj5+hDu老眼ジジイはさっさと引退しろや
0158代打名無し
03/03/07 14:14ID:dMOV/lbkいろんな意味で影響出そう。ましてや、開催延期とかなったり。
0159代打名無し
03/03/07 15:11ID:rsU6YdaUそんなには叩かれないよ
審判は暴力ふるわれてる現状もあるしね
0160代打名無し
03/03/07 15:17ID:/hUxlMc0そして今度はスト中、街中で暴力を振るわれるんだな。
0161代打名無し
03/03/07 15:17ID:wv/teLNn代替審判員なんて
6試合分確保できるのかなあ?
0162代打名無し
03/03/07 15:19ID:iO/AOxR4巨人の犬
0163代打名無し
03/03/07 15:22ID:nV2yIu3x0165代打名無し
03/03/07 15:29ID:9cfwdYHiそれに1日だけならいいが毎日となると
交代要員もいるしな
むずかしそう・・・
0166代打名無し
03/03/07 15:30ID:9cfwdYHi0167代打名無し
03/03/07 15:33ID:rVZFEHVxコストも大幅ダウン
0168代打名無し
03/03/07 15:34ID:Q/3zIUGE「メシも食えないほど悩みましたが、日本のプロ野球のためにがんばりまつ!」とか言いそうだ。
0169代打名無し
03/03/07 15:35ID:kojqh3Xy0172代打名無し
03/03/07 15:52ID:/hUxlMc0触れる程度ならともかく、明確な暴力は半年~1年間出場停止くらいやってもいい。
0173代打名無し
03/03/07 16:06ID:rca/V2440174代打名無し
03/03/07 16:22ID:g7rHYWSp一度審判になってしまえばほとんど競争はないようだし。
0175代打名無し
03/03/07 16:56ID:rca/V2440177代打名無し
03/03/07 17:50ID:YircDnZ0だったら ストを1,2ヶ月くらいやっても審判達は何のお咎めもないということなら
ためしにストを敢行したらどうだろう
野球死ぬほど見たいわけでもないしテレビの野球中継のかわりに映画とかやって
くれたらそれはそれでかまわないよ。
0178代打名無し
03/03/07 17:52ID:bRqUPOT1一生パワプロでもしてろといいたい。
0179代打名無し
03/03/07 17:57ID:nsOmFjVs自分もそう思う。膝蹴りで肋骨折っといてあの程度じゃ軽すぎるんじゃないかな。
>>174
契約は一年毎だし、安泰ってわけでもないみたいだよ。
0180代打名無し
03/03/07 17:57ID:bRqUPOT1もししてなかったらしてなかったでいいが、してるなら今すぐやめる。
2 6人に戻す
誤審が増えたのは4人にしてから。6人に戻すべし。
3 ファソが野次をやめる
もっとマナーを持って見ようZE
0181代打名無し
03/03/07 17:57ID:bRqUPOT1ぢゃないとペナント始まらないし
0182代打名無し
03/03/07 18:04ID:EZcQoNuuファンもストライキ起こせないの?
0183代打名無し
03/03/07 18:15ID:rca/V2440184代打名無し
03/03/07 18:34ID:duy4aWsf安泰でもない、っていうのは実際の現実なのかな?
視力等の肉体的な衰え、警察沙汰起こしたアフォ誤審野郎以外に契約更新がなかったことなんてあるのかな、と。
0185代打名無し
03/03/07 18:56ID:DN3oi1yu0186代打名無し
03/03/07 20:33ID:YG8f3HaEアメリカ → 裁判官
日本 → 会社の経理係
そんな例えなら裁判官に暴力はまずいだろうが、
経理係への暴力なんてなんにも罪にはならないだろうな。
まぁ、殺しはさすがにやばすぎだが・・・。
0187代打名無し
03/03/08 01:59ID:UYmxUt6H別にストライキして困るのは審判の方だと思うので、
個人的にはしようがしまいが全然構わないのだが、
一部の選手にあんなに法外な年俸与えといて、
審判には払えないっていう球団側の言い分もねぇ…。
0188代打名無し
03/03/08 02:12ID:V9d2I6mxそういうことか
まず白でやってるんだろうな
この位なら白でも出来るよ
あと道理は道理だけど、給与所得として申告していても雇っている企業が責任は負わないよ
誤審でも目に見える損害は受けていないから
給与所得で申告している普通の職人なら何かしらの損害は被るから企業側の責任になるけど、審判の場合は誤審だからそういった責任というものは発生しないよ
ファンが誤審だと思っているだけであって審判からしてみたら誤審ではないわけだし
ビデオ判定を導入していない限りそれは無理だろうね
0189188
03/03/08 02:28ID:V9d2I6mx労組があるということはまとめて何人かの税理士(税理事務所)に依頼している可能性もあるから簡単じゃないかな?
0190代打名無し
03/03/08 02:49ID:+XottL3y遅レスでスマン
アメリカの場合は「総辞職」作戦に出た審判組合側が間抜けだったってことじゃないかな。
ストを理由に辞めさせる事は出来ないはずだが、(労使交渉上の作戦とはいえ)自ら辞表を提出したのなら
元々辞めさせたいと思ってた奴の分だけきっちり受理してしまえばいい、ってことだろ。
日本とアメリカじゃ法律も違うだろうし、その件をもってケースを想定しても仕方あるまい。
>>186
例えがおかしくないか?
会社の経理を殴っても罪にならないかどうか、試してみたらどうだ?
>>187
学生の審判は無理みたいだな。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/mar/o20030306_70.htm
0191代打名無し
03/03/08 06:58ID:UFwplz+Kシーズンは無事始まって欲しいけど。
0192代打名無し
03/03/08 09:24ID:m92KfFUn「○○は開幕に調子を合わせたけど遅れたんで成績が悪かった、審判のせいだ」みたいな言い訳が各スレに蔓延するだろう。
その分楽しめるわけだ。
0193代打名無し
03/03/08 13:36ID:gqetR208と言ってみる。
0196代打名無し
03/03/08 17:58ID:yA17zTCe0197代打名無し
03/03/09 01:06ID:RrSOFFblなんか、審判がジャイアンツ贔屓じゃなきゃ不都合があるの?
まるで、日本人を悪役にしないと不都合がある朝鮮人と一緒だな。
0198代打名無し
03/03/09 01:22ID:1IamYvfb重要な問題なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています