■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カットボールばっか投げんな
- 1 :代打名無し:03/03/09 01:03 ID:VGAZgp5B
- つまんなくなるから
- 2 :代打名無し:03/03/09 01:03 ID:i7Bmo/xB
- 2
- 3 :代打名無し:03/03/09 01:04 ID:9GWsG6B5
- カットボールがどういう球なのか
おしえておくれ
- 4 :代打名無し:03/03/09 01:04 ID:L2OBjXEL
- 1000?
- 5 :代打名無し:03/03/09 01:05 ID:CEYw6kXK
- 〜oノハヽo〜 ∋8ノハヽ8∈
( ^▽^) (^▽^ )
⊂ )つ (つ ⊂)
ノ ノ ) | │ │
トテテテ・・・・(((__/_) (_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 新スレおめでとうございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜 ∋8ノハヽ8∈
( ^▽^))~)☆(~((^▽^ )
⊂ )ノ ヽ( つ
ノ ノ ) | │ │
(__/__) (_(__)
- 6 :代打名無し:03/03/09 01:05 ID:H2rO0Apm
- >>1
自分が投げられないからって、ひがむなよ。
- 7 :代打名無し:03/03/09 01:06 ID:E8prCfqt
- >>1はまともなストレートすら投げられないとみた
- 8 :代打名無し:03/03/09 01:09 ID:bvF+aHu4
- >>1
ボールに傷つけて投げるやつなんてそんなにいるか?
- 9 :代打名無し:03/03/09 01:10 ID:MRCKbFur
- >>3
讀賣で各球団の投手コーチが変化球について語ってるのを連載してるぞ。このまえカッターについて書いてた。
- 10 :代打名無し:03/03/09 01:13 ID:aLgfqYDG
- つーか、未だにカットボール知らない奴がいんのかよ。
- 11 :代打名無し:03/03/09 01:14 ID:CEYw6kXK
- 川上が上原にカットボールを教えたので山Qが激怒したらしい。
- 12 :ナモー:03/03/09 01:14 ID:MnP7/P0t
- 今年は♪今年は♪今年は♪今年は♪
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀´∀`)< カットボールの時代モナー
( ) \__________
| | | |
(__)_)_)
- 13 :代打名無し:03/03/09 01:16 ID:wEVGeyCN
- だれもカットボールがどんな球なのか知らないわけだが。
ひょっとしてブルースカイフォークみたいなもんじゃねえの?
- 14 :代打名無し:03/03/09 01:18 ID:MRCKbFur
- >>13
いや、高速スライダーだから。
- 15 :代打名無し:03/03/09 01:26 ID:VGAZgp5B
- 緩急をつけたピッチングの方が萌えるんだよ
- 16 :代打名無し:03/03/09 01:29 ID:jSjuswiw
- もともとはカットボールとは球を傷つけて投げることをいうのではないか?
今流行の球はカットファストボールまたはカッターというのが正式。
- 17 :代打名無し:03/03/09 01:31 ID:r8wuPq7Z
- マッスラは?
- 18 :代打名無し:03/03/09 01:33 ID:1mMNClq8
- ストレートとカーブだけ。これ最萌え。
- 19 :代打名無し:03/03/09 01:33 ID:H2rO0Apm
- リストカットボール。
- 20 :代打名無し:03/03/09 01:40 ID:xAWfgl4f
- 松坂と川上のカットボールってどっちが凄いの?
- 21 :代打名無し:03/03/09 01:42 ID:HuhCi7A/
- >>1
同意。ハマノバンチョみたいに肩肘いわすYO!
- 22 :代打名無し:03/03/09 02:01 ID:McrKeN69
- >>1
MLBではストレートの半分はカットボールだぞ、160キロ近い
球を投げる投手は4シーム主体ってことが多いけど150キロそこそこ
で綺麗な球筋じゃ通用しないよ。
- 23 :代打名無し:03/03/09 02:05 ID:Fb0eZ3M8
- >>22
釣り?
- 24 :代打名無し:03/03/09 02:07 ID:YJDbUawA
- カットボールって真っスラのことじゃないの?
- 25 :代打名無し:03/03/09 02:09 ID:8xgtbm+U
- >>20
川上に決まってんだろ。
日本人でカットボールマスターしているのは川上だけだよ。
- 26 :代打名無し:03/03/09 02:25 ID:yEsNf/Hr
- 投球の9割がスライダー。これのほうが萌え。
- 27 :代打名無し:03/03/09 02:58 ID:33bhLbF3
- >>25
松坂のもかなり凄いよ。
時々しか決まらないみたいだけどな。
- 28 :代打名無し:03/03/09 03:05 ID:ssi9UusH
- 変化球なんて覚えなくてもストレートだけで押さえられるだろ
物凄い早くて物凄いコントロールよければ
- 29 :代打名無し:03/03/09 03:11 ID:cl3uC4vJ
- 川上のカットボールは確かにすごいな。あのボンズのバットをへし折ったくらいだし。
- 30 :代打名無し:03/03/09 03:25 ID:xh1e8o4t
- 糸を引くように伸びていく速球のほうが綺麗だよねえ。
- 31 :代打名無し:03/03/09 03:27 ID:baVcemwL
- 昔のスライダーはどっちかというとカットボールみたいなものだったらしいね
- 32 :代打名無し:03/03/09 03:29 ID:+uiZCHwn
- 曲がんなかったってこと?
- 33 :代打名無し:03/03/09 03:35 ID:EDxWIYR0
- 俺はツーシームが未だにわからん。
- 34 :代打名無し:03/03/09 03:42 ID:ssi9UusH
- 俺はスリークウォターが未だにわからん。
- 35 :代打名無し:03/03/09 03:44 ID:Jm/4ft3i
- 俺はカズ山本の晩年に2億出したダイエーの真意がいまだにわからん
- 36 :代打名無し:03/03/09 03:45 ID:ssi9UusH
- 俺はファーボールが未だにわからん。
- 37 :代打名無し:03/03/09 03:47 ID:+uiZCHwn
- >>35
それは俺もわからんw
- 38 :代打名無し:03/03/09 04:00 ID:EeKpTiuK
- 俺は山本コージを留任させたロッテフロントの真意がいまだにわからん
- 39 :代打名無し:03/03/09 04:06 ID:/BsGVzlE
- 「熱チュープロ野球2003」のムービーでは
川上がカットボール投げるシーンがあったんだが
かなり曲がってる感じで描かれてたな
実際のはほぼ真っ直ぐに近いけど、手前で数cmずれてくる感じなの?
- 40 :代打名無し:03/03/09 04:09 ID:drrX6Mfg
- マンガでカットファストボールが出たのって名門第三野球部の続編「上を向いて歩こう」が最初っぽいな
- 41 :代打名無し:03/03/09 04:15 ID:KkRzb1ns
- ケンシンボール
by小倉弘子
- 42 :代打名無し:03/03/09 07:51 ID:6e7fJb+q
- 所詮この板にプロレベルのカットボール拝めるポジションにいる奴なんていないから
カットボールがどういう球なのかなんてわかるわけがない
- 43 :代打名無し:03/03/09 09:29 ID:aRLThsvd
- カットボールって
ボールの一部をカッターとかで切りつける行為のこと
- 44 :代打名無し:03/03/09 11:13 ID:WRKsiU/R
- マッスラとは違うの?
- 45 :代打名無し:03/03/09 16:30 ID:OrFYCwkM
- 中指のほうに力を入れて切るように投げるんだろ?
力のバランスをわざとずらして、
スライダー回転の速球にするんじゃなかったか?
マッスラと同じだろ、言い方カッコよくしただけで。
- 46 :代打名無し:03/03/10 22:17 ID:zfnP0vXD
- いいか
よく聞け
稲尾の
スライダーは
人差し指に
力をいれて
いたんだぞ
マジスゲー
- 47 :代打名無し:03/03/11 02:25 ID:abpPfWsG
- >>45
真ッスラは無意識に曲がるクセ球。
カットボール(カットファストボール)は意図的に投げる変化球。
- 48 :代打名無し:03/03/11 03:33 ID:YUs00GRZ
- >>32
確か、昔のカーブが今で言うスライダーみたいな感じだったらしい。
- 49 :代打名無し:03/03/11 03:39 ID:4st/4DgX
- ゑ?
ただのマッスラなの?
- 50 :代打名無し:03/03/11 04:16 ID:AmvRgd8J
- 中日ファンだが、井川のチェンジアップが良いと思う。
- 51 :代打名無し:03/03/11 06:56 ID:7X/zht0/
- >>47のような違いはあるものの、マッスラとカットボール、変化はまったく同じだよ。
- 52 :代打名無し:03/03/11 07:08 ID:eatIdQUF
- 今の分類法なら、江川はスライダー、カーブ、スローカーブを使い分けていたことになる。
- 53 :代打名無し:03/03/11 07:08 ID:HHReHI22
- 開幕版では新しくカットボールが出てくるな
- 54 :代打名無し:03/03/11 11:12 ID:P4tC9Lcs
- いちいちニュースで「手元で微妙に変化するカットボール」とか説明するのが腹立つ。
誰でも知ってるっつーの
- 55 :代打名無し:03/03/12 12:23 ID:jIkuKcHQ
- 一昔前にスプリットファーストボールなるボールが流行ってたけど
現在ほとんどきかないよね。カットボールもそうなるでしょね。
おおげさに報道するマスコミのせいもあるよね。
- 56 :代打名無し:03/03/12 12:36 ID:koyL0jt0
- >>55
それはどうだろう。カットボールは横変化だし。
スプリットと違い打たせて取ることも可能なわけだから
- 57 :代打名無し:03/03/12 12:37 ID:v9NtO0+k
- 「スプリット・フィンガード・ファーストボール」
1986年にはこう書かれていた。
名詞を形容詞的にするed
メジャーではフォークもSFFも区別せずにスプリッターと呼んでいる。
日本でも細かい解説本を読むと「投手Nのフォークは2種類ある。
落差の大きな普通のフォークと、カウントを稼ぐ小さく速いSFFのような球」
なんて書いてある
指の幅の違いは連続的だし、宮田コーチの本読んだら「ストレートでも世間で
思われているようなスナップは使わない(手首を反らしたり折り曲げたりしない)」
と書いてあるくらいだから、区別する意味が無くなったかな
- 58 :代打名無し:03/03/12 16:41 ID:osT3bcJb
- ストレートをわざと投げ損なうような球種は体に悪い(by江川)
- 59 :代打名無し:03/03/12 16:54 ID:Qvii95PV
- 横浜三浦のも中々良かったな、でも故障しちゃったけど
- 60 :代打名無し:03/03/12 16:57 ID:Kqxwp1Jb
- ストレート
フォーク
シュート
シンカー
スライダー
カープ
チェンジアップ
カットボール
パームボール
スプリット・フィンガード・ファーストボール
- 61 :代打名無し:03/03/12 16:59 ID:g9/gV/SR
- マッスラといえばデブ込を思い出す
- 62 :回転の方向:03/03/12 17:18 ID:S0Mf6yQO
- ストレート
カッター 2シーム
\ ↑ /
スライダー ← フォーク → シュート
/ ↓ \
カーブ シンカー
前田のナックル
- 63 :代打名無し:03/03/12 17:49 ID:ka3mJ8i+
- >>62
概念としては分かりやすい。実際にそんな回転で飛んできているものが
多いとは思う。
サイドスローのカーブは横回転だったり、カッターでジャイロ回転が強かったり、
オーバースロー投手の「シンカー」で回転は横向きシュート方向でも、
抜いて速度自体を落として落差も期待しているとか例外は幾らかあるだろうが。
- 64 :代打名無し:03/03/12 18:22 ID:wvIdU2QB
- 今中のスローカーブが最強
- 65 :代打名無し:03/03/12 18:27 ID:Eqra6TX3
- SFFといえば日本では桑田か?
- 66 :代打名無し:03/03/12 19:06 ID:lBEsXiOg
- 読売新聞の変化球特集
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/henk/
ちなみにカットボールはこれ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/henk/he20030307_01.htm
- 67 :代打名無し:03/03/12 19:08 ID:Qvii95PV
- でも左に強打者が揃うこの時代右投手にしたら生き残るためには
覚えたいボールなんだろうな
- 68 :代打名無し:03/03/12 19:22 ID:qjbUR4xo
- 読売新聞で読んだんだけど
カットボールと高速スライダーって一緒なの?
高速スライダーっていえば俺的に伊藤智なんだけど、
カットよりずっと曲がってたと思うんだが。
既出だったらスマソ。
- 69 :代打名無し:03/03/12 19:30 ID:GL7gb3DE
- 記事全球種読んだ。一番一般的な握りが書いてあるか。
ナックル載っていない??
最後のパームボールの記事見たら、「親指と小指で持って」と書いてあるけど
写真は薬指も添えている。その方がしっかり握れるしそう握っている人のほうが
多いみたいだが。
カットボールは中指で押すほうが普通かな。人差し指で切るのは、
上に書かれた稲尾など少数派か
- 70 :KGO ◆KGO/Als20c :03/03/12 19:34 ID:X3gyYy8o
- >>68
高速スライダーという言葉をどう解釈するかによって違う気もするけど
このスレの上の方にもあるように真ッスラ≒カットボールのように思われ
漏れ個人としては高速スライダー=球速が速く曲がりもしっかりしてるスライダーなので違う物と認識してる
- 71 :代打名無し:03/03/12 19:35 ID:wgeegkTu
-
カ ッ ト ボ ー ル じ ゃ ね ぇ
カ ッ タ ー だ
- 72 :ペドラザ:03/03/12 19:39 ID:/7R2hUF0
-
/ ̄ ̄ ̄\
| G _|
∠ニニニニ7 :::|
| ◎|| ◎ :∩ 呼んだ?
| 4_ゝ /U
|∀゛ |
ヽ__/ |
/\__/\
- 73 :代打名無し:03/03/12 19:40 ID:wgeegkTu
- 高速スライダーとカッターは違うぞ
高速スライダーは抜くように投げる
チョップするようにといえば分かりやすいか?
カッターは直球ほぼ同じ投げ方
若干ずらすだけ
高速スライダーは直球と比べ10km程度スピード落ちるが
カッターはほぼ同じ
川上のカッターは146km/hでてたな
リベラは150こすらしい
しかも20cm以上変化する。化け物だ・・
(リベラのカッターは)イメージ的には直球とほぼ同じスピード(150を超えながら)
外角にはずれると思う球がインコースに食い込む感じ
これは打てというのが無理
- 74 :代打名無し:03/03/12 19:42 ID:OLJoVFTc
- >>68
川上や松坂、リベラが投げるカットファストボールは
ストレートと同じ球速で打者の手元で鋭く曲がる。
(リリーフ時代の伊藤が投げていたのもこれ)
一方、新人時代の伊藤や宣の高速スライダーは
カーブのように一度浮き上がって大きく横に曲がる。
球速的にもストレートより5〜10キロは遅くなる。
- 75 :代打名無し:03/03/12 19:51 ID:OLJoVFTc
- かぶりますた
- 76 :代打名無し:03/03/12 20:01 ID:Q3d2bhT3
- カットボールはどっちかっていうとストレート寄り。
高速スライダーはそのまんま球速があるスライダーってことだから
カットボールより曲がるんじゃないの?
だから俺も高速スライダーとカットボールは違うと思う。
新垣や松坂の高速スライダーなんか絶対カットボールとは呼ばんでしょ。
- 77 :代打名無し:03/03/12 20:22 ID:F35VCDQf
- ケリー・ウッドの40センチくらい曲がるスライダーは高速スライダー?
- 78 :代打名無し:03/03/12 20:26 ID:qjbUR4xo
- やっぱそうだよね。
みんなありがd。
読売もうちっと勉強汁。
- 79 :代打名無し:03/03/12 20:52 ID:we3c1hhl
- ホークのあんまり落ちないのをスプリットと呼んでなかったけ?
- 80 :代打名無し:03/03/12 20:55 ID:Qvii95PV
- いや、確かにスプリットは落差はそんな無いけど
あんまし落ちないだけだと語弊があるのではw
落差が小さいかわりに速度が普通のフォークよりも速いはずだし
桑田というけど昔の遠藤とかもそれに近いのやってたと思うけどね
フォーク色々使ってたみたいだしフォークの球速も速かった
- 81 :代打名無し:03/03/12 21:08 ID:inPU2X7m
- 以前、大リーグに行く前にロッテで伊良部が投げてたのがスプリットだったと思うけど
大リーグではストレートと変化球でいかにスピード差をつけるかを考えてあまり
投げなかったと言ってたよ。
- 82 :代打名無し:03/03/12 21:12 ID:lJUfs0EV
- / ̄ ̄ヽ
|__T_i_
|ミ/ ・ ・ l
(6 〈 / Jヽ〉
|. Д|
|\__) カチャカチャ
___( つ∞と )__
ノ \ ○ ___\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.<\※ \______|i\___ <松坂のカットはたしかにすごかったね。
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ\でも、ワイはガツガツ打ったけど。何か?
\`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 83 :代打名無し:03/03/12 21:14 ID:PQH8lQPY
- フォークって日本でしか使われない言葉って聞いたことあるけど。
メジャーで投げるヤシがいないからSFFもフォークも全部まとめてスプリット。
- 84 :代打名無し:03/03/12 21:15 ID:Xka1RH03
- 大久保(檻)ってSFFだったっけ?
- 85 :代打名無し:03/03/12 22:28 ID:QUgHLmqH
- >>84
パワプロではね。
確かに速めだけどフォークって言ってるから
フォークなんだろ。
- 86 :代打名無し:03/03/12 23:27 ID:eXm2kxdp
- カットボールとツーシームとムービングファストと
まっスラの違いがどうも・・・
- 87 :代打名無し:03/03/12 23:34 ID:D1obMJe0
- >>86
カットボール=まっスラ
ツーシーム=ムービングファーストボール
じゃないの?
- 88 :KGO ◆KGO/Als20c :03/03/12 23:35 ID:vfU1qU/A
- >>86
カットボール≒真ッスラ
ツーシーム≒ムービングファスト(しかしムービングの方は握りにこだわらなかったように思う)
カットボールと真ッスラはスライドするけどツーシームやムービングファストはスライドしようが落ちようがシュートしようが微妙に変化すればOK
カッター=ムービングファストの一種みたいに思われ
違ってたらスマソ
- 89 :代打名無し:03/03/12 23:41 ID:eubMA9lQ
- >>83
エプソンの選手リポートでは、わずかながらフォークを持ち球にする投手がいる
まあ佐々木でさえSFF扱いだが
- 90 :代打名無し:03/03/12 23:46 ID:8uik/Ra3
- >>88
それで正しいよ。
SFFもムービングファストの一種だしね。
- 91 :代打名無し:03/03/12 23:48 ID:tqs1hJGb
- まっスラって何の略?
- 92 :代打名無し:03/03/12 23:55 ID:8uik/Ra3
- まっすぐとスライダーの中間という意味。
- 93 :名無し募集中。。。:03/03/12 23:58 ID:W3XYdNka
- そのうちSSFみたいに誰も言わなくなるよ
- 94 :代打名無し:03/03/13 00:15 ID:0c6g1Y31
- >>62
蛍光灯レスですみませんが、
「前田のナックル」のところだけ納得いきませぬ。
「前 田 以 外 の ナ ッ ク ル」 の間違いではありませんか?
- 95 :代打名無し:03/03/13 00:23 ID:LKbsLvu5
- つーか高橋健がカットボール投げはじめたのが確か3年くらい前だろ?
何故騒がれなかったんだ?
- 96 :代打名無し:03/03/13 00:28 ID:rPfhbqtz
- >>91
中込が投げてたやつ
- 97 :代打名無し:03/03/13 01:09 ID:Bxlp6f5H
- >>94
ナックルは回転しないのが理想だから
フォークと同じ位置付けでよろしいのでわ?
前田のあれはデコピンカーブだと思う・・w
- 98 :代打名無し:03/03/13 01:14 ID:sqvkem7e
- 前田のはナックルじゃねーよw
- 99 :代打名無し:03/03/13 01:25 ID:q42wQLIm
- >>95
高橋建設、山崎健康
- 100 :代打名無し:03/03/13 02:00 ID:suq0qspJ
- なんでカットボールが増えるとつまらなくなるの?
- 101 :代打名無し:03/03/13 02:01 ID:b39oTNpd
- メジャーのパクリだからです。
日本人ならシュートを投げろ!
- 102 :代打名無し:03/03/13 02:02 ID:3FrSgLU5
- カットボールとスライダーとチェンジアップとカーブ投げるピッチャーいたらパワプロでは十字キーどう操作するんだろう。
- 103 :代打名無し:03/03/13 02:05 ID:Nr9MdvFx
- >>102
同じ方向に2回キーを入れるとか?
- 104 :代打名無し:03/03/13 02:05 ID:b39oTNpd
- Uコンのマイクに向かって球種を叫ぶんです。
- 105 : :03/03/13 02:14 ID:/ccKa6yR
- >>104
それ何だっけw?
- 106 :代打名無し:03/03/13 08:35 ID:4gVCo5Zb
- >>89
杉下に言わせれば本物のフォークを投げたのは自分だけで後はみんなSFF
だそうだ(藁
- 107 :代打名無し:03/03/13 15:46 ID:3nS+aBN+
- カッター=カットファストボール=真ッスラ(カットボール[俗称])
ツーシーム=スィンキングボール
これら全てをムービングファーストボールという
SFFの場合は微妙
握りもフォークとほとんど変わらないので本人の申告次第
SFFでも変化量が多いシリングのようなボールはムービングファストボールとは言わないが変化量が少ないと呼ばれることもある
そこらへんは微妙
- 108 :代打名無し:03/03/13 15:50 ID:ys6EW+nN
- ハ■ソーン
- 109 :代打名無し:03/03/13 15:52 ID:50SR+aet
- カットボールという名前が日本では広まっているが
カッターのほうが格好いい
- 110 :奈々氏監督:03/03/13 15:56 ID:htAx2ysG
- >>106
杉下のフォークってそんなに凄いの?
- 111 :代打名無し:03/03/13 16:22 ID:2JicJcKA
- >>110
映像が残ってないのでよくわからないが、そういった選手は自尊心が人100倍はあるので、話半分で聞くべし。
- 112 :代打名無し:03/03/13 16:59 ID:wqS1W0b+
- >>110
いまでもかなり曲がるらしい
- 113 :代打名無し:03/03/13 17:11 ID:WVrimUah
- >>110
打者の感想をまとめると
どうも、杉下のフォークはナックルのように無回転だったらしく、
それが本当なら130`後半の超高速ナックルが存在していたことになる。
揺れたり、縫い目が見えたり、
プロのキャッチャーが体じゅうボロボロになるまで
練習しないと捕れなかったことなどを考えるとやっぱり本当らしい。
- 114 :代打名無し:03/03/13 17:16 ID:2JicJcKA
- >>113
漫画であったけど・・・・・・そんなのが実存するとは・・・。
- 115 :代打名無し:03/03/13 17:20 ID:M80rzzN7
- シンキングファストボールという文字を見て、シンキングの意味をとりあえず勘違いした漏れ
>>11
藤井にフォークを教えた上原はセゲヲに怒られたんかなw
- 116 :代打名無し:03/03/13 17:28 ID:hn1J+QWA
- >>105
ハドソンハドソンハドソンハドソンハドソン・・・
- 117 :a??M?e^?u^????:03/03/13 17:30 ID:7dJrk6VP
- スプリットフィンガードファストボール
きぼん
- 118 :奈々氏監督:03/03/13 17:31 ID:htAx2ysG
- >>112-113
なんか嘘くせーな
- 119 :代打名無し:03/03/13 17:46 ID:7g5Kb24y
- ムーアのSSSってスライダーですよね?
- 120 :代打名無し:03/03/13 17:48 ID:JGnK+fNE
-
スライダーばっか投げんな
- 121 :a??M?e^?u^????:03/03/13 17:53 ID:7dJrk6VP
- スライダーのすっぽ抜けを「ズライダー」という。
ヤンキーの恭子を「ぎょんぎょん」と呼ぶ
- 122 :代打名無し:03/03/13 17:54 ID:3RVXlKfH
- 杉下は自著でシンカーも投げてたといっていたが、
フォークのイメージにシンカーも混ざって神話化したのでは?
- 123 :a??M?e^?u^????:03/03/13 17:56 ID:7dJrk6VP
- フォークのイメージにシンカーも混ざってばっか投げんな
- 124 :代打名無し:03/03/13 17:56 ID:wtpZbEJb
-
ドロップ復権の予感!
- 125 :代打名無し:03/03/13 18:39 ID:60Td/Elm
- ×カットボール=マッスラ
○ムービングファストボール=マッスラ
カットボールとは意識的に動かすストレートとスライダーのストレート寄り。
マッスラはストレートがえげつない回転でストレートとほぼ変わらない球速で
スライドした物。
- 126 :代打名無し:03/03/13 18:43 ID:6thFfE1V
- スライダーより速いのがカット・ファーストボール
スライダーより曲がりが小さいのがカット・ファーストボール
- 127 :代打名無し:03/03/13 18:45 ID:DdZAes2f
- 緩急つける投手が好きなのでカッター頻用投手は好かん。
- 128 :代打名無し:03/03/13 19:14 ID:xd7Sak8Y
- ストレートがシュート回転してしまう投手を矯正する時、リリース時に
中指を意識させる(力こめるとかではなく、単純にイメージとして)という
やり方を聞いたことがある。カッターはこれの応用かと思われる。
こう考えると、人差し指を使うスライダーから派生する「まっすら」とはやっぱり
微妙に違うのかも。ただ受ける印象として「スライダー」のほうが「カット」
という表現にふさわしいような気がする・・・
- 129 :代打名無し:03/03/13 21:08 ID:omB0ncj2
- 真っスラは人差し指に掛かる感じなのか
カッター、マッスラ、高速スライダー、スライダー、
縦スライダー、ズライダー
それぞれ投げ方も色々違いそうだ
- 130 :代打名無し:03/03/13 22:12 ID:qaJ7tj6x
- ・高速スライダー
伊藤智仁★★★★★★
松坂★★★★
藪★★★
・カッター
川上★★★★
上原★★★
・縦スライダー
大塚★★★★
新垣★★★★
・マッスラ
斎藤雅★★★★★
中込★★
・スライダー
西口★★★★
岩瀬★★★★
ムーア★★★
具★★★
- 131 :代打名無し:03/03/14 16:00 ID:4Idc4F5N
- フロリダ・マーリンズとの対戦の2打席目にホームランがでました。
今日の打順は8番、先頭打者となった三回表の初球のツーシーム(日本で言うシュート)です。
田口日記より抜粋
- 132 :飛行式`く員:03/03/15 01:41 ID:Z/OmebKP
- スラスラスライダー投げたい・・・
- 133 :代打名無し:03/03/15 01:52 ID:lnWSf1m5
- >>130
斎藤のは外スライド回転、内シュート回転と
意識して投げ分けてたからカッターじゃないの?
ていうかスライド回転だけの人なんていないし
カッター=マッスラでいいと思うんだけど・・
- 134 :代打名無し:03/03/15 01:59 ID:Dw/1MQWR
- 伊藤智仁の高速スライダーをもう一度見たい。。
- 135 :代打名無し:03/03/15 02:32 ID:VzvDdH5l
- スクリューボールはどんな変化球なんですか?
山本昌しか投げてるの見たこと無いけど。
- 136 :代打名無し:03/03/15 03:02 ID:6sNiTIaC
- >>135
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/henk/he20030306_01.htm
カーブとスローカーブぐらいの違いかと。
- 137 :代打名無し:03/03/15 04:12 ID:itwYL1yv
- >>135
新浦や高橋尚、藤井も投げています。
- 138 :代打名無し:03/03/15 04:50 ID:D6yquyu+
- >>135
カムストックなんか応援歌にスクリューボールって歌詞が入ってたほどです
- 139 :代打名無し:03/03/15 07:30 ID:KTqoPf9I
- >>106
俺が聞いたやつだと自分の他、ザトペック村山、マサカリ村田の3人だけ
と言ってたぞ。
- 140 :代打名無し:03/03/15 08:57 ID:d8iEWzTA
- 杉下氏の言う本物のフォークは、自分、村山、村田、野茂、佐々木のみと聞いた。
他の投手はシンカー。
もっとも、村山のフォークには数種類あり、そのうちの一つはSFFだったらしい。
- 141 :代打名無し:03/03/15 11:26 ID:zVL9lrbw
- ナックルカーブ
- 142 :代打名無し:03/03/15 11:41 ID:R5tVFBwy
- 大洋遠藤のフォークは違うのか。
- 143 :代打名無し:03/03/15 11:49 ID:TT64jPNi
- >>140
SFFじゃなくて?どう考えても伊良部や黒田の投げる球がシンカーだとは考え
られないんだけど。SFFっていうならまだ納得いくけど。
- 144 :代打名無し:03/03/15 11:51 ID:fvfWX4+J
- 杉下の言う、本物のフォークってどんなだろう??
回転数が少ないこと? 横回転かからないこと?
謎は深まる。
- 145 :代打名無し:03/03/15 11:58 ID:wawx+e+q
- おそらく、落差を重視していると思われ。
杉下、村山、村田、野茂、佐々木の落差は別格でしょう。
- 146 :代打名無し:03/03/15 12:08 ID:HDqrCLr2
- 杉浦は「沈む球」と言う意味で、普通の投手が投げるフォークを
シンカーだと言いたいのだと思われ。
この意味だとシュート回転でないスライド回転の抜け気味の球でも
シンカーの一種になってしまいそうだが
- 147 :代打名無し:03/03/15 12:32 ID:whx21NxF
- 永川のフォークはどうよ?
- 148 :代打名無し:03/03/15 12:37 ID:XbbHzRpv
- >>145
杉下の見たことあんの?
伝聞と野茂、佐々木を同列で並べてどうする
- 149 :代打名無し:03/03/15 12:39 ID:TT64jPNi
- >>144
杉下は本物のフォークは回転数がほとんどなくてナックルのように
揺れて落ちるって言っている。
けど、野茂や佐々木のフォークは別に無回転じゃないよなあ。野茂
はフォークにトップスピンをかけて投げるという話を聞いたことが
あるけど。
- 150 :代打名無し:03/03/15 12:40 ID:CNA3d+Lt
- >>135
左投手が投げる落ちるシュート・・・
普通すぎるか。
漏れは日本復帰後の新浦や杉本正が投げていたのが印象に
残ってる世代
- 151 :代打名無し:03/03/15 12:42 ID:XbbHzRpv
- 野茂、佐々木はシュート回転、スライダー回転のフォークを投げ分けられる
のが理想だと日本にいる時言っていた。
メジャーで偶然ではなく必然で投げられる様に成ったかどうかは知らない
- 152 :代打名無し:03/03/15 12:42 ID:xHmUVG8+
- >>149
メジャーの記事で野茂のフォークはSFF扱いになってたよ。3年ぐらい前に。
でもあっちじゃ区別の仕方があいまいだから参考にならんな
- 153 :代打名無し:03/03/15 13:36 ID:dDy8LvXo
- >>148
杉下氏は今でも40pぐらい落ちるフォークを投げるらしいよ。
割と最近聞いた話なので、多分本当。
- 154 :代打名無し:03/03/15 13:55 ID:FT92ABtV
- 俺は中学の頃からカットボール投げてたよ。
変なタマ投げるな、ってオヤジや先輩に怒られた。
- 155 :スネル報告書:03/03/15 14:50 ID:FtTI1Zo9
- >>154
良い投手とは
沢山勝てる投手ではなく
勝率が高い投手を指す
勝率の高い投手の
殆どは綺麗な球筋の球なんか投げないよ
- 156 :代打名無し:03/03/15 14:53 ID:S5X90gx6
- 杉下のフォークボールは2段階3段階で落ちると聞いた。
- 157 :代打名無し:03/03/15 14:56 ID:d2ne1lMQ
- 無七志が最強
- 158 :代打名無し:03/03/15 14:58 ID:HdXlGBRm
- 杉下神格化されすぎ
- 159 :代打名無し:03/03/15 14:58 ID:P3hE3u8q
- カーブ、シンカー、スライダー、スローカーブ、カットボール、シュート、スクリュー
フォーク、パーム、ナックル、SFF、Vスライダー、Hスライダー、Dスライダー(?)
Sスライダー(?)、チェンジアップ
- 160 :スネル報告書:03/03/15 15:04 ID:FtTI1Zo9
- ニールヒートンが投げてた球
SKC
(スクリューナックルチェンジアップの略語)
を投げる投手現役の選手の中にいる?
- 161 :代打名無し:03/03/15 15:24 ID:5/NpCMxd
- ファ-ストナックルシンカーフォークボールを投げる卓球選手ならいる
- 162 :代打名無し:03/03/15 15:25 ID:FfRnMR4M
- 軟式でサークルチェンジを操る俺と勝負しる!
- 163 :代打名無し:03/03/15 15:27 ID:a/NPOV4C
- 俺は落ちないフォークとナチュラルシュート、そして160mmの速球を操るぞ!!
- 164 :代打名無し:03/03/15 15:49 ID:UqjKQkp7
- もう、直球と変化球でいいよ。
あ、直球も重力で変化してるってのはなしね。
- 165 :代打名無し:03/03/15 16:01 ID:hmX37JIz
- >>160
ナックルスクリューチェンジ、と覚えていたが。
1989年か1990年に出てきたような。
中指だけ曲げて他の指でボールを包むように持ち、とにかく
腕振って投げたらシンカーみたいに外に逃げるように落ちる、
と言う球だったような。
でもテレビで見たら、ただの緩々のチェンジアップみたいだった。
サークルチェンジは人差し指を曲げて握るけど、人差し指か
中指のどちらかを曲げて握って投げる球を(このSKCも含めて)
「ハーフナックル」などという、と7年前の日米野球のとき聞いた。
- 166 :代打名無し:03/03/15 16:10 ID:eiLPHUyL
- >>163
160mmの速球って秒速に直しても壮絶に遅いな
投げ方教えてくれ(w
- 167 :代打名無し:03/03/15 16:28 ID:ekB9cOZv
- >>166
秒速16センチならホームベースにとどくまで2分はかかるのか(w
- 168 :おちゃあき:03/03/15 16:34 ID:16SfCi6s
-
早い話が、
カットボールって、インスラのことでしょ?
- 169 :代打名無し:03/03/15 16:35 ID:362OAgI1
- >>168
右と左を勉強してこい
- 170 :なにわっち ◆NaniwabFpY :03/03/15 16:39 ID:O1xoy7Gn
- ややこしいから、全部まとめて「スライダー」に統一しろ。
- 171 :代打名無し:03/03/15 16:43 ID:kTpuz3N+
- インコーススライダーとインコースカッターでは意味合いが違う
あとカットボールじゃ無くてカッター
もしくはカットファストボールな
- 172 :おちゃあき:03/03/15 16:43 ID:16SfCi6s
- http://www.kakefu.com/kakefu.com/forum/answer/0204/020404.html
最近よく井川投手や藪投手、バルデス投手が使っている球種で「カットボール」って言うのを聞くのですがカットボールってどんな変化をするんですか?
カットボールは昔でいう「まっスラ」ですね。ほんのちょっと曲がるスライダーです。
掛布さんに聞いたら、まっスラだって。
まっスラって何よ?
- 173 :代打名無し:03/03/15 16:52 ID:fvfWX4+J
- >>172
> ほんのちょっと曲がるスライダーです。
- 174 :代打名無し:03/03/15 16:58 ID:UqjKQkp7
- >>170
同意。
細かく区別したらきりがね〜よ。
- 175 :代打名無し:03/03/16 04:34 ID:Z11sxpD+
- 右か左かで呼び方が変わるのか?>スクリューとかシンカーとか
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)