■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベル界最強の厨房【新木伸】をヲチするスレ
- 1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/29 18:30 ID:Ykud6o5I
- 本スレで神との異名を取るライトノベル界最強の厨房【新木伸】をヲチするスレです。
新木 伸 百科辞典
ttp://member.nifty.ne.jp/araki-shin/
よみかく分室
ttp://www21.pos.to/~araki/yomikaku_oth/open.cgi
お約束
一.ウォッチ先 触らず荒らさず まったりと
一.sage進行でオネガイシマス
一.URL直リンはご遠慮ください。
- 513 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 11:25 ID:9DuvrP77
- 別にあからさまに罵ったわけでもない冷静な文章だったのに。
マンセーしないと削除されるのか。
- 514 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:05 ID:3o84SQaf
- >>492
それは、理想というよりも夢だな。
本当に万人が面白いと思う小説があるなら、一冊を何人かまわし読むとしても 大騒ぎに
なる100万冊ではなく、国内だけで1000万冊ミリオンじゃなくテンミリオンセラーになら
なきゃなんないが、そんな小説は過去から一度も生まれちゃいない。
つまり、世代や嗜好を超えて万人を楽しませる一冊の本なんてありえないことは歴史が
証明している。
それ故にいろんなレーベルがあり、無数のヒット作が生まれる。
まあ、初版で10万を超えるライトノベルのヒット作が当面の目的で、その次はミリオン
当たりの大ヒット狙いだろ。光は呆然とあてても暖かいだけ、ちゃんと集中させないと
火をつける程の熱は生まれない。
ターゲットの範囲を読みきってそこに十分な熱量を与えるように書かないとならないっ
てのは新木節のそのまんまなんだから、あるあるという一作品が1億3000万人中
1億2950万に位にまでつまらなくても、50万人が面白いと評価するなら正解なんだよ。
所詮劇的に売れたライトノベル持ってきても、1億人以上は態々そんなの読まないって
答えるようなものだったりするんだろうし。
5万冊売るには5万人金を払う読者が見込めるターゲット(数十万人)に合わせた小説
を書き、10万冊売るには10万人金を払う読者が見込めるターゲット(百万前後)に合
わせ た小説を書くというのが神が分室で門弟に言ってる言葉だろ。
ネタにするためになんかで買った人間がつまらないと言っても答えるはずがないし、指
導方針として語ってる言葉とも反しない。
もし、ショックを与えたいなら、同じターゲットを狙っている事が確実なペーペーの作品
と比較して、そっちが面白いといってそれを納得させるだけの作品を引っ張ってくる事だな。
同じ土俵で勝負して実績もないし特別期待されていたわけでもない新人の方が面白いなら、
敗北感を受けたりはするだろう。
一番いいのは、星くずと同じターゲティングで星くず以上に面白いのとあるあると同じター
ゲッティングであるあるより面白いのを、より短いスパンで書いてやることだろうな。
- 515 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:13 ID:IvsOAkXA
- 待て、星くずって万人向けに書かれたモノだったのか?
- 516 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:42 ID:3o84SQaf
- >>513
態々○○は面白くないといいふらすってのは、それが好きな人間を馬鹿にするのと同じだからな。
そういう人間の場でやるのは場違いで空気を乱す行為なのは確かだ。
2chなら、どっちでもいいだろうがあそこはファンの為の場所だからな。
アンチが一方的に排除されても当然だろ。
- 517 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 12:59 ID:r/nrsFR1
- ってかマンセー専用の掲示板を作者本人が設置してるってのが気持ち悪い。
やっぱり常にマンセーされてないと生きてかれないんだろうな。この人は。
だから分室でも洗脳できなさそうな人間は手早く放り出す。
- 518 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 13:43 ID:w3jfroaE
- 神は自分の作品の評価を、冷静に見ることが出来ないのかな?
分室ではワナビをいじめておきながら、自分がされるのは嫌。
人としてどうかと思うよ。
- 519 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 14:20 ID:vd7m14Kb
- >>517
「まいじゃー」でやってる「このライトノベルが面白い」の久美沙織のコラム読んでみそ。
どんなにひどいことを言われても叩かれても、平気な作家ってのはそういない。
作家にとって、テンションが下がることは死活問題だからね。
マイナスの書評なんてのは必要ない。面白いかつまんないか、それを決めるのは売り上げ。
そうやって割り切れるのは、よほど根性の座った人間だと思うよ。
- 520 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 14:53 ID:jlQPkGBp
- さるサイトであるあるの批評を見てから
地雷と考え、あえて購入は控えていましたが。今更ながら購入し読んでみました。
(なんと既刊全部!
結果は…惨敗
星屑のファンである私ですが、どうも受け付けませんでした。
積読リストの一番下にでも入れておこうと思います。
閑話休題
そろそろ星屑も最終巻が出てから3年が経ちます
私も二十歳を超えてしまい、そろそろライトノベルから手を引こうかと考えている所です。
多分、今年中に出なければ、新木さんの作品は今後手に取ることも無いと思います
最初で最後になりますが、書き込みさせていただきました。
2895の削除された文章
- 521 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 15:04 ID:AyULfoXJ
- >>520
なんでファンページに書いたんだろ。
自己完結してる個人日記だし。
どうしても批判したいんだったら、
まだ底なし沼に書き込む方がいいんじゃないだろうか。
- 522 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 15:51 ID:ChOUzrNj
- 底なし沼だったら、削除されなかった・・・か?
- 523 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 17:49 ID:3o84SQaf
- 小説家というものを特別な人間だけがなる超人的な仕事と思うから、
その人間に一般人以上に潔癖で高潔な人格を求めるんだろうが、
別に作家といっても文章を書いて他人の余暇に寄与するというスキルで
商売しているだけの普通の人間なんだよ。
格好つけて体裁を取り繕わずにありのままを見せたら殆どの作家に
似たような要素はあるだろう。
- 524 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 17:54 ID:mRW8CWQ2
- >>523
ほとんどの作家は、そういう自分の姿をわざわざ晒しはしない。
- 525 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 18:00 ID:mRW8CWQ2
- あ、それから誰も、別に「一般人以上に潔癖で高潔な人格を求め」てなんかいないと思うよ。
作家も普通の人間だってことは当たり前の話だろ。
- 526 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 18:00 ID:rG1AA8mY
- >>523
体裁を取り繕うってのも
社会人として必要なスキルだと思うけどな。
ましてや神は自分の名前をさらして商売してる身なんだから。
現にサイト持ちの小説家でもあそこまで見苦しいのは珍しい。
いいオトナなんだから「気分」で第三者を嬲って遊ぶなっての。
しかし分室の津荒・・・。
あそこまでの奴隷根性というか家畜根性というか
卑屈さをもたないと分室じゃやっていけないのか。
日ごろ他人のちょっとした誤字で「バカ」だの「死ね」だの言ってる人間が
他人の文章を読み分けそこねて人違いしてるんだからもっと怒ってもいいのに。
- 527 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 18:09 ID:mRW8CWQ2
- >>526
> あそこまでの奴隷根性というか家畜根性というか
そこまで言ったらかわいそうだ。
たぶん努力家なんだよ。
今日あげていた課題はおもしろかったし。
って参加者には触れてはいけないんだったけ?
- 528 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 20:36 ID:9zTVypSi
- 神のレスって、笑いがないね。
小説読んだことないというか、よめないので知らないのだけど、
同じように笑いなしなの?
- 529 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 20:41 ID:3o84SQaf
- >>528
文体そのもので笑わせるような書き方ではない。
キャラの行動なんかで笑わせるような展開はある。
言い換えると
同じシーンを映像でみても、マンガでみてもまあ笑うよなっていうタイプの笑いはある。
文体自体は理系なつくりっぽいな、真面目なシーンを茶化すような書き方とかはないし
どっちかというと淡々とした語り口だ。
- 530 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 20:44 ID:d2d+84+I
- >>526
オオカミが言えばカッコイイんだろうけど
自分をオオカミだと勘違いしている野良犬が言ってもなあ。
最後に笑うのはその「奴隷」と「家畜」だよ。
君が、あざ笑うその要素を、世間は「社会性」と呼ぶんだよ。
- 531 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:17 ID:5XqLdFeI
- >>530
論旨がずれとる
そしてここはヲチ板だ
- 532 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:28 ID:25XRyQs3
- >>530にほぼ同意。
>>531
論旨がどうずれとるのか説明きぼん。
- 533 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:30 ID:5XqLdFeI
- >>532
ここはヲチャーにぐだぐだ抜かして粘着するスレでしたか。
- 534 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:47 ID:MFHknQDV
- >>530
いや〜あの家畜たちは家主に食われて終わりだろw
本気で作家にさせたいなら、長編のプロット出させてダメだしするべきだよ。
で賞に何度も応募させる。
描写の訓練なんて意味ないよ。
文章力なんて無いライトノベル作家多いじゃんw
編集者だって誤字や慣用句の間違い放置してるし。
神本人も文章にこだわった小説書いていないしな。
むしろアイデアとキャラ勝負で生き残ってきた。
EGの秋山とかなら説得力あるんだけどなあ。
どう考えても神は、家畜を食うことしか考えていない。
- 535 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 21:54 ID:AyULfoXJ
- >>534
学校で社会に必要ない授業は受けなくてもいい、と言っているのかね。
- 536 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/06 23:03 ID:o2QXVqNb
- 神は作家志望者に対して家畜のような卑屈さは求めてないと思うよ
そりゃあ、一時的には人間として気分いいかもしれないけどさ
- 537 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:09 ID:6G6P+4CC
- 求めちゃおらんかも知れんが、
結果的に求め気味だとは思うな。
- 538 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:27 ID:6EghYdNa
- >>530
社会性は必要と思うけど、
神に指導者としての社会性がないように思う。
分室にいるよりも、専門学校やカルチャーセンターで
小説の書き方を勉強した方がいいような気がする。
- 539 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:35 ID:W4OKkgiw
- 職人のところに仕事を教わりに行って「もっと上手くやれ下手クソ」と怒鳴られたとき。
相手の職人に向かって「オマエモナー」と言って許してくれるとしたら、
そりゃあ単に相手にされていないだけだろうな。
>>534
>描写の訓練なんて意味ないよ。
名無し二号が最初に書いたものと、最近書いたものを読み比べても、その違いがわからないとしたら
君はまず「読み取る能力」を訓練した方がいいね。
- 540 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:36 ID:veRmuiP5
- 何か一人二人アホが紛れ込んでますね
- 541 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 00:40 ID:QaqCB2XX
- 最近勢いのある新人がいなくてつまらないな
竹井くんはもっと出来る子だと思ってたのに
- 542 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 01:46 ID:9+gMA8lf
- >>539
お前ほんとにズレてるなあ。
その職人の仕事に説得力が無えから問題なんだよw
ああ、もちろんここで言う仕事とは分室中での書き込みそれ自体を指す。
- 543 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 01:53 ID:SkC5pC5E
- 分室にいるワナビは、神の作品読んだのかな?
僕も分室で勉強しようと思った事があったけど、
あるある読んでやめた。
- 544 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 01:53 ID:eEhiaM5q
- 分室を見ると、ちょっと前にテレビ東京だかでやっていた「貧乏脱出大作戦」とかいう番組を思い出すね。
我流でやってて、つぶれかけた飲食店の主人が、売れている店のノウハウを勉強するって番組。
売れてる店の職人に、自分の持ってるチンケなプライドを潰されて、そして初めてノウハウが身につく。
才能が無い人間が食っていくには真似と努力しか方法が無いと気づくかどうか、が貧乏脱出の鍵だったような気がする。
自分のチンケなプライドにしがみついて、売れている店の職人に暴言吐いて途中でやめた連中もいたけど
戻っていく場所が同じなら結果も同じになったんだろうな。
あの番組は、成功する人間があまりにも少なかったために終了したそうだけど
分室も同じ結果になるような気がするね。
- 545 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 02:03 ID:9+gMA8lf
- >>544
バラエティをまともに受け取るなよ、はあ…
どう見てもあの番組はよりえげつない演出のために
回を追うごとに出てくる奴らのダメ人間度がインフレしていってたろw
もはや人格障害の域に達した奴らが何やってもダメなんて、当たり前じゃん。
ついでに言っておくともちろん、番組には編集というものもある。
テレビに映らなかったところで何が起きていたか視聴者が知ることはないのだ。
演出意図に真正面からハマってどうするw
- 546 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 02:14 ID:QaqCB2XX
- 叩いてるほうも擁護してるほうも忘れるなよ
分室は神が友達を作るために趣味でやってるんだぞ
参加者がプロに近づけるかどうかなんて、いわば二の次なのだ
- 547 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 02:39 ID:zKskDsK6
- あのバラエティって
出演した店の店主が、数ヵ月後にはかなりの量の調理をバイトに任せて
実際に食べに行った視聴者から苦情が殺到してたり。
結構哂えた番組だった
- 548 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 03:16 ID:hxQQZhbt
- 神や分室参加者のダメ人間度もインフレしてほしいと
切に願う。
- 549 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 03:19 ID:eEhiaM5q
- >>545
アレに出てきた店は、番組のために存在しているわけじゃないでしょ。
番組として成立させるために編集や演出が行なわれるのは当然として、
店は店として営業して行かなくちゃならないわけで、そこにあるのは身銭を切って飯を食う
客との真剣勝負であることに変わりないと思うのだがな。
バラエティ番組であるか、演出であるか、編集意図がどうであるか、なんて話はしていないんだけどなあ
あんた、ひょっとして竹井くん?
- 550 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 06:26 ID:+S9NuveQ
- 分室の神の文章読んでいたら、神がレイシストに見えてきた。
しかもハートマン軍曹つうよりナチス収容所の看守だなあ。ありゃ。
- 551 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 08:20 ID:s1FpL6C1
- 主張に妥当性の無い人間が偉そうにしてるのを見るとムカつくというより笑える。
オレ流の押し売りって結構ブザマなんだな。ひとつ勉強になったよ。
- 552 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 09:28 ID:CGLLCeEr
- 世の中には才能だけで高度なテクニック抜きで勝負できる一握りの天才がいるが、
ライトノベルというジャンルの中では天才以外の作家も多い。
分室の方法論は文章的な天才性を持たない人間でも読んでもらえる、努力で身に
つく技術講座なんだろ。
天才は後から作れないが職人なら作れる。
そして、とかく素人は自分は他人にできない凄い事ができる天才だと思いたがるが
実際は天才じゃない。並みの人間は技術をコツコツ身に付けるしかない、読んでも
らえる技術のない並みの人間がネタを工夫しても、そのネタの味に気付く前に捨て
られる。
本当に面白いネタを俺は書けるって思うなら、そのネタに気付く前に捨てられない
文章を書けるようになれってのはおかしくはない。
分室に来た連中は、ライトノベルで出版される最低ラインの文章力の更に数枚下な
んだからな。下手をするとウォッチスレで書いてる連中以下のまでいる。そんなの
は世に出せなくて当然。
その状態で『メチャ面白いネタ』出しても、下読みさんがネタだけ貰ってもっと
面白いのを書いてくれるさ。
- 553 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 10:32 ID:sHgT2VRV
- >>546
将来友達(別に戦友でも何でもいいけどさ)に
なってほしい人間をあそこまで罵倒する神に乾杯。
相手が間違って、無礼な事をしても唯々諾々と従うような奴が
仮に将来対等のプロになったとして「友達」になれるかね?
やっぱり今現在はプロ作家友達いないの?神には。
- 554 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 12:36 ID:/NJUOVsC
- >>553
そーそー。
仮にデビューできたとしたら、相手の方は距離を置きたがるかもね。
- 555 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 13:39 ID:UIq5IZm0
- そこでずけずけと先輩風吹かして、
今のこいつがいるのは俺のおかげ的な理論で自分のプライドを満足させる。
それが神。永遠の存在。
- 556 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 15:20 ID:vtxGJRZF
- ほれほれ、ヲチ対象を間違えてる奴がいるぞ。
ここは分室参加者のヲチではないはずだ。
あくまで神のヲチのはずだぞ。
- 557 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 15:42 ID:gOP8Bxaf
- 神は間違いなく師匠面してあちこちに言いふらすだろうな
- 558 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:08 ID:+S9NuveQ
- >>556
どっちも似たようなものだろ。
ヲチできて楽しめる対象なら、なんだっていい。
漏れらにとってはそれが神であり、分室の連中なんだ。
- 559 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:24 ID:Vrw+dNBi
- もし分室に参加者がいなくなったら、どうなるんだろうとか、妄想してみる。
このままだといつかそうなるんじゃなかろうか。
- 560 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:27 ID:vtxGJRZF
- >>558
それが君の楽しみ方でも、
スレッドの方向性を履き違えちゃいかんよ。
- 561 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 17:39 ID:fgjEsET7
- >進化に乗り遅れている時代遅れのイキモノであることを
>自白しちゃっているようなものなのだが
あんたも時代遅れだろw
相変わらず自分と、自分の話してることを比べられんやつだな。
これって何かしらの精神病じゃないのか?
- 562 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/07 18:07 ID:sHgT2VRV
- >>ちなみに俺、小説に「キャラクター小説」と「それ以外」があるってことさえ知らなかったし、
そう考えたり感じたりするのは個人の勝手。
だけどそういう論法で無知を自慢するのって恥ずかしいよね。
しかも「キャラクター小説」という言葉を唱えているのは
実作者としても物語製造業者の育成者としても
神以上の【実績】の持ち主なのだからね。
(「星くず」が「サイコ」より売れてたら話は別か?)
それから「自分に都合のいい例」を提出して
「すべて」だと誘導するのは神の得意技だけど
詭弁の典型だよな。参加者には阿智や中村が
本当にそういったのか確認できないわけだし。
160 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★